ボビーワゴン 2段 トルネードグレー
Joe Colombo 1970 | B-LINE
多機能ワゴンの代名詞 MoMAパーマネントコレクション
180°回転するトレイや、ボトル類の保管に適した奥行きのあるポケットなど、機能性に富んだ収納スペースが随所に工夫されています。ABS樹脂製で汚れの拭き取りも簡単。
2段タイプは、ベッドサイドテーブルとして、またデスクの下や脇に置く袖机として大活躍する小ぶりなキャスター付ワゴンです。
イタリアンデザインの黄金期1960年代を彗星のごとく駆け抜け、数多くのプロダクトを残して41歳の若さでこの世を去った天才デザイナー ジョエ・コロンボが1970年にデザインし、その後のロングセラー商品として40年以上経った現在でも世界中で愛用されています。
SMAU賞(イタリア)を受賞したほか、MoMAのパーマネントコレクションにも選定されているプロダクトデザインの名作です。
関連アイテム
オーナーズレビュー

2013/06/17
男性
書斎で使用。ずっと欲しかった商品だったため購入。とても使いやすく、とにかくデザインがいいので、見ているだけでうれしくなってしまいます。カップホルダーがいつも飲んでいるコーヒーのサイズと合わなかったのが少し残念ですが、とても部屋のデザインにフィットしています。

2013/02/04
女性
リビング、ソファの横で使っています。ソファに座った時のサイドテーブルとして収納も兼ねられるボビーワゴンが最適だったので購入しました。座ったままくるくる回転させて物を取り出すことが出来、とても快適です。置き場所の定まらなかったウクレレを収納したり、天板は飲み物を置いたりと多機能で、トレイを閉じたときのデザインがすっきりとしているのが気に入っています。

2012/10/22
男性
リビングのソファに合わせるサイドテーブルとして。購入した決め手は収納ができて可動式なところです。小さなものから大きなものまでばっちり収納できます。細かいものも入れ物を使えばきれいに整理できて、本当に便利です。

2012/01/24
男性
ソファの前に置いて、鍵や財布などの小物置き兼、テーブルとして使っています。購入して6年経ちますが、全く劣化がありません。収納力がすごく、普段使いのものは大抵収納できるので便利です。

2011/08/25
男性
リビングのソファの傍らで使っています。トレイは使用頻度の高いものから順番に入れられるように3トレイのものを選びました。毎日使うリモコン類は1段目。毎朝出かける時に必要な小銭入れや時計などは2段目にというような感じで使っています。側面の収納スペースにはノートPCが収まります。使いたい時だけ天板に載せて使用しています。アクリルプレートはまだ持っていないので、次はプレートの購入を考えています。トレイの下のスペースは最初はうまく使えていませんでしたが、新聞がちょうど収まるサイズだったので、今は新聞や雑誌を置く場所として定着しています。奥さんはキャスター付きで楽に移動できるので、掃除の際に邪魔にならない事が気に入っているようです。

2011/06/22
女性
「お部屋にある他の家具との調和を考えました」と2008年に発売した限定色で、ナチュラルな色合いの"ベージュ"2段2トレイタイプを購入。普段は本棚の脇においてあり、化粧品や腕時計など使用頻度の高いものを収納しています。
回転式のトレイには化粧品やアクセサリーを収納。無印良品で購入したプラスチックの(カトラリー)ケースを使い用途ごとに分けて収納しています。このケース、A4サイズのトレイにぴったり。
側面はというと化粧水などのボトル状の物を入れています。取り出し口が大きいポケットにはドライヤーなども簡単に取り出せるので便利です。天板には、ブラウンの時計が見えます。鍵や定期入れ、iPodなど毎日持ち歩くものをおいて、朝出かける際はここから持って行くそうです。

2010/05/23
男性
友人がボビーワゴンを購入したのがきっかけで、知りました。実際にショップで見たことはあったのですが、身近な友人が購入して「使いやすい」という事だったので、自分でも購入して試してみることにしました。キャスター付きなのであまり定位置等は決めず、ケースバイケースで活用しています。引き出しにはペン類などデスク周りの小物も入っていますが、趣味のギターの弦なども入れているので、部屋の中を行ったりきたりさせて使いたい場所で自由に使っています。まだ、購入して日が浅いので、これからいろいろ試していく感じです。今のところ取り外せる棚板の収納がうまく使えていないので、この部分をもっと活用したいですね。