ご利用のブラウザは非対応です。
サービスを利用するには推奨ブラウザで閲覧してください。

推奨ブラウザ

LOADING...
ZZ66A-546 センターピース / ビトッシコレクション ZZ66A-546 センターピース
ZZ66A-546 センターピース / ビトッシコレクション 詳細
ZZ66A-546 センターピース / ビトッシコレクション
ZZ66A-546 センターピース / ビトッシコレクション エットーレ・ソットサス ビトッシコレクション
ZZ66A-546 センターピース / ビトッシコレクション エットーレ・ソットサス ビトッシコレクション
ZZ66A-546 センターピース / ビトッシコレクション
ZZ66A-546 センターピース / ビトッシコレクション
ZZ66A-546 センターピース / ビトッシコレクション
ZZ66A-546 センターピース / ビトッシコレクション
ZZ66A-546 センターピース / ビトッシコレクション
デザイナー
エットーレ・ソットサス
デザイン年
1959年
ブランド
BITOSSI
生産国
イタリア
サイズ
直径250×高さ200mm
材質
セラミック
お届け目安
お取り寄せ商品
海外からのお取寄せ商品のため、ご注文後、個別にご案内いたします
※銀行振込の場合はご入金確認後のお取り寄せとなります
配送料
送料無料

DESIGNER

Ettore Sottsass|エットーレ・ソットサス

Ettore Sottsass|エットーレ・ソットサス

1960年代末からはラディカルデザイン運動に傾倒し、1981年には、デザイングループ「メンフィス」を創設。現代の国際的なデザインの最前線において、最も影響力のある人物の一人である。

BRAND

BITOSSI|ビトッシ

BITOSSI|ビトッシ

1921年にイタリアで創業した陶磁器メーカー。1950年代にはアルド・ロンディの指導により職人的手法を活かした量産体制を確立。また、エットーレ・ソットサスらとの協業により詩的で現代的な作品を数多く発表。革新の中に伝統が息づく老舗メーカーとして知られている。

ZZ66A-546 センターピース / ビトッシコレクション

エットーレ・ソットサス 1959年   |   BITOSSI
¥114,400

2,288pt

巨匠エットーレ・ソットサスの陶器シリーズ

イタリアを代表するデザイナー エットーレ・ソットサスによる、小型の台座付きボウルです。
1950年代の作品とは思えないほどモダンなデザインで、轆轤(ろくろ)で成形された陶器に、つやのあるブラックと、酸化銅およびイエローオーカーのマット釉薬で仕上げられています。

エットーレ・ソットサス ビトッシコレクション

1958~1966年にエットーレ・ソットサスが手がけたセラミックによるコレクションです。
幾何学的形状を積層・接合したような彫刻的なフォルムには、遊び心と装飾性が宿り、のちのポストモダンを先取りする表現や建築的要素が色濃く反映されています。プロダクトとアートの境界を越える実験的作品であり、のちに誕生する「メンフィス」の原型とも言える歴史的に重要な作品群です。

これらの作品は全て、イタリアにある陶器工場で熟練したセラミスト・マスターの手仕事によって作られたものです。釉薬や線、フォルムのゆらぎ等、作品に小さな不完全さがあるかもしれませんが、これは手作業での過程で生まれた証拠であり、作品自体が唯一無二のものである証です。ハンドメイド品の魅力・個性としてご理解ください。

製作風景がご覧いただける動画はこちら→ Bitossi Ceramiche by Artemest(動画サイトvimeoのページが開きます)

  • 送料無料
  • ラッピング不可
販売期間
お気に入りに追加
お気に入りに登録済み
商品の詳細を見る
デザイナー
エットーレ・ソットサス
デザイン年
1959年
ブランド
BITOSSI
生産国
イタリア
サイズ
直径250×高さ200mm
材質
セラミック
お届け目安
お取り寄せ商品
海外からのお取寄せ商品のため、ご注文後、個別にご案内いたします
※銀行振込の場合はご入金確認後のお取り寄せとなります
配送料
送料無料

DESIGNER

Ettore Sottsass|エットーレ・ソットサス

Ettore Sottsass|エットーレ・ソットサス

1960年代末からはラディカルデザイン運動に傾倒し、1981年には、デザイングループ「メンフィス」を創設。現代の国際的なデザインの最前線において、最も影響力のある人物の一人である。

BRAND

BITOSSI|ビトッシ

BITOSSI|ビトッシ

1921年にイタリアで創業した陶磁器メーカー。1950年代にはアルド・ロンディの指導により職人的手法を活かした量産体制を確立。また、エットーレ・ソットサスらとの協業により詩的で現代的な作品を数多く発表。革新の中に伝統が息づく老舗メーカーとして知られている。

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

関連商品

item history 最近チェックした商品