ご利用のブラウザは非対応です。 サービスを利用するには推奨ブラウザで閲覧してください。
推奨ブラウザ
ジョエ・コロンボのボビーワゴンなどプロダクトデザインのマスターピースを扱うメトロクスのオンラインショップ
ようこそ 様 所持ポイント:pt
FURNITURE
すべて
ソファ / チェア
デスクチェア
ダイニングチェア
ラウンジチェア・ソファ
スツール
デスク / テーブル
デスク
ダイニングテーブル
ローテーブル
サイドテーブル
収納家具 / ワゴン
ワゴン
シェルフ・チェスト
コートハンガー
その他
LIGHTING
ペンダントランプ
デスク・テーブルランプ
フロアランプ
ウォールランプ
おためしレンタル
RUG
ラグ / カーペット
マット
INTERIOR GOODS
ファブリック
ダストボックス
バス・トイレ用品
収納雑貨
ステーショナリー
フラワーベース
モビール
オブジェ
ポスター / アート
カレンダー
CLOCK / WATCH
ウォールクロック
テーブルクロック
ウォッチ
KITCHEN
カップ・グラス
食器
カトラリー
ツール
鍋・フライパン
ポット
鍋敷き
BOOK
TOY / KID'S
VINTAGE
JAPANESE MODERN VINTAGE
デザイナー紹介
Gae Aulenti
Max Bill
Cees Braakman
Achille Castiglioni
長 大作
Joe Colombo
Robin Day
De Pas, D’Urbino, Lomazzi
Egon Eiermann
Pierre Guariche
イトウケンジ(MUTE)
近藤 昭作
Miska Kuntsi
Angelo Mangiarotti
Enzo Mari
Carlo Mollino
Yki Nummi
Lisa Johansson-Pape
Pierre Paulin
Giancarlo Piretti
Gio Ponti
Eleanor Pritchard
Richard Sapper
柴山 修平
Ettore Sottsass
Superstudio
Roger Tallon
トラフ建築設計事務所
渡辺 力
Tapio Wirkkala
Marco Zanuso
ブランド紹介
METROCS
nuskool
n-crafts@metrocs
ANONIMA CASTELLI
B-LINE
Case
Codiceicona
INNOLUX
Kultakeskus
pastoe
poltronova
RICHARD LAMPERT
Sammode Studio
twentytwentyone
wohnbedarf
Zanotta
ギフト可能商品
35件の商品があります
PageView:
¥245,300(税込)
¥67,100(税込)
¥115,500(税込)
¥88,000(税込)
¥368,500(税込)
¥121,000(税込)
¥220,000(税込)
¥26,950(税込)
¥29,150(税込)
¥31,350(税込)
¥283,800(税込)
¥262,900(税込)
¥250,800(税込)
¥861,300(税込)
¥139,700(税込)
¥179,300(税込)
¥209,000(税込)
¥93,500(税込)
¥154,000~299,200(税込)
¥128,700~253,000(税込)
¥56,100~57,200(税込)
¥229,900(税込)
¥129,800(税込)
¥403,700(税込)
¥370,700(税込)
¥267,300(税込)
¥111,100(税込)
¥95,700(税込)
¥467,500(税込)
¥2,200,000(税込)
多機能ワゴンの代名詞 ジョエ・コロンボのボビーワゴン。誕生の歴史や構造・使用例をくわしく解説。
西海岸・メキシコで1960年代からアウトドア家具として親しまれていたラウンジチェアシリーズ。
現代の折りたたみ椅子の原型となった、MoMAにも収蔵される名品。
無駄な機能やデザインを削ぎ落とした、まさにバウハウスの概念をそのまま受け継いだ象徴的スツール。
マックス・ビルの数学的思考によって作られたグラフィックアートをそのままラグにしました。
マックス・ビルによるコンクリートアートにみられるロジカルな視覚表現がアートに。
ピエール・ポランが1950年代に手掛けた製品を完全復刻したロングセラーデスク
ピエール・ポランによってリ・デザインされた上質なサイドボード。
細部へのこだわりが随所にみられる、他の商品の追随を許さないミニマムで普遍的な名作テーブル。
本当に心地よい空間とは?空間の雰囲気を一変させてくれる「照明」のアイデアをご紹介します。
2021年ロングライフデザイン賞受賞。ジャパニーズデザインのパイオニアによるスツール。
半世紀もの間、デザインの改良を重ねてきた孤高の椅子。リ・デザインの変遷をご紹介します。
1960年代に近藤昭作氏が手掛けた照明シリーズ。技術を継承し復刻が実現しました。
職人による立体的でリズム感のあるウォールオーナメント。伝統技法を現代的にアレンジ。
しなやかで力強い籐の特性を生かしたインテリアミラーです。2016年グッドデザイン賞受賞。
整然としたフォルムの中に丸太を組み上げたような素朴さも覗かせる、魅力溢れるシェルフです。
古来から日本の風景をつくってきた神社仏閣の屋根がモチーフ。日本の高いへら絞り技術を用いています。
竹集成材の堅牢な性質を活かし、最小限の素材とパーツで構成することで実現した、軽やかな骨格構造のトローリー。