ご利用のブラウザは非対応です。
サービスを利用するには推奨ブラウザで閲覧してください。

推奨ブラウザ

LOADING...
書籍 菅井汲 版画の仕事 1955-1995 A:表紙
書籍 菅井汲 版画の仕事 1955-1995 A:背表紙
書籍 菅井汲 版画の仕事 1955-1995 A:表紙(角折れ)
書籍 菅井汲 版画の仕事 1955-1995 A:裏表紙
書籍 菅井汲 版画の仕事 1955-1995 B:表紙
書籍 菅井汲 版画の仕事 1955-1995 B:背表紙
書籍 菅井汲 版画の仕事 1955-1995 B:裏表紙
書籍 菅井汲 版画の仕事 1955-1995 中面
書籍 菅井汲 版画の仕事 1955-1995 中面
書籍 菅井汲 版画の仕事 1955-1995
書籍 菅井汲 版画の仕事 1955-1995
書籍 菅井汲 版画の仕事 1955-1995
書籍 菅井汲 版画の仕事 1955-1995
書籍 菅井汲 版画の仕事 1955-1995
書籍 菅井汲 版画の仕事 1955-1995
書籍 菅井汲 版画の仕事 1955-1995
書籍 菅井汲 版画の仕事 1955-1995
書籍 菅井汲 版画の仕事 1955-1995
仕様
1997年
監修:河崎 晃一
編集:芦屋市立美術博物館、町田市立国際版画美術館、東京新聞
制作:印象社
発行:東京新聞
お届け目安
午前中までのご注文で当日出荷します
※土・日・祝は出荷しておりません
※銀行振込の場合はご入金確認後の出荷となります
配送料
770円【11,000円以上のご注文で送料無料】
※沖縄・離島へは別途お見積り

書籍 菅井汲 版画の仕事 1955-1995

¥3,850

77pt

コンディションランク【B】

この書籍は中古本です。表紙の擦れ、ヤケが見られますが、問題なくお読みいただけます。

フランス・パリを拠点に活動し『世界のSUGAI』とも評された日本人画家・菅井汲(スガイクミ/1919-1996)の作品集です。

菅井 汲 / SUGAI KUMI

1919年兵庫県神戸生まれ。大阪美術学校で学び、グラフィックデザイナーとして活躍。191952年に渡仏、1955年から版画(リトグラフ)の仕事をスタートさせる。晩年までパリで暮らし、その独自の作風によってフランス国内をはじめとする欧米で高い評価を得た画家。

- 略歴 -
1954年 クラヴェン画廊(パリ)、パレ・デ・ボザール(ブリュッセル)
1955年 セント・ジョージ・ギャラリー(ロンドン)
1957年 第1回東京国際版画ビエンナーレ展に出品、ル・ジャンドル画廊(パリ)
1958年 クルーズヴォー画廊(パリ)、ヒルト画廊(バーゼル、チューリッヒ)
1959年 ザグレブ市近代美術館賞(第3回リュブリアナ国際版画ビエンナーレ)
1960年 クーツ画廊(ニューヨーク)、レーヴェルクーゼン国立美術館(ドイツ)
1961年 第2回グレンヒェン色彩版画トリエンナーレ大賞
1962年 第31回ヴェネツィア・ビエンナーレでデイヴィッド・E・ブライト基金賞
1965年 第8回サンパウロ・ビエンナーレで外国作家最優秀賞を受賞
1967年 愛車のポルシェで交通事故を起こし重傷を負うが一命を取り留める
1969年 東京国立近代美術館に依頼された作品「フェスティバル・ド・トウキョウ」完成に立ち会う為に18年ぶりに帰国。
1971年 フランス・レジオン・ドヌール・シュバリエ章受章
1976年 菅井汲全国展開催
1983年 菅井汲展―疾走する絵画、明快さの彼方へ開催
1996年 心不全により逝去。享年77歳。

- 収蔵美術館 -
ニューヨーク近代美術館
ソロモン・グッゲンハイム美術館
ピッツバーグ美術館
リオデジャネイロ近代美術館

ECサイトでの取扱い作品一覧はこちら

バリエーションを選択する
バリエーションを選択する
  • ラッピング不可

A

A

USED

販売期間

¥3,850

77pt

B

B

USED

販売期間

¥3,850

77pt

閉じる
展示店舗:メトロクス東京
お気に入りに追加
お気に入りに登録済み
商品の詳細を見る
仕様
1997年
監修:河崎 晃一
編集:芦屋市立美術博物館、町田市立国際版画美術館、東京新聞
制作:印象社
発行:東京新聞
お届け目安
午前中までのご注文で当日出荷します
※土・日・祝は出荷しておりません
※銀行振込の場合はご入金確認後の出荷となります
配送料
770円【11,000円以上のご注文で送料無料】
※沖縄・離島へは別途お見積り

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

関連商品

item history 最近チェックした商品