コンディションランク【A】
この商品はヴィンテージです。古いもののため、作品とマットには日焼けが見受けられます。フレームには、多少の傷や欠けが見受けられます。黄袋・差し箱が付属します。
日本の抽象絵画の草分け、オノサト・トシノブのシルクスクリーン作品
日本の抽象絵画のパイオニアの一人、オノサト・トシノブによるアート作品です。様々な幾何学的な作品がみられますが、いずれも画面上の四角形に大きく広がる「円」が存在していることがわかります。これはオノサト作品の一貫したルールとして見ることができます。
【オノサト・トシノブ】
戦前から前衛美術の先駆者として活躍し、ヴェネツィア・ビエンナーレに日本代表として2度連続して出品するなど、世界でも注目を集めた日本を代表する抽象画家。
群馬県桐生市を活動の本拠地とし、アトリエからほとんど出ないほどに制作を続け、数多くの油彩・水彩の他、約200点の版画作品を残した。
- 略歴 -
・1912年、長野県生まれ。
・1931年、津田青楓洋画塾に入塾。
・1935年、「黒色洋画展」結成。精力的に展示を行う。
・1937年、「自由美術家協会」が結成され会友として参加。
・1940年制作《黒白の丸》が構成主義的な作品として注目を集める。
・第二次世界大戦に従軍。
・1953年、タケミヤ画廊(東京・神田)にて初個展を開催。
・1954年頃∼、本格的に円形を主題とした作品の制作を始める。モザイクパターンから円形が浮かびあがる幾何学的抽象表現のスタイルを確立。
・1960年∼、大きな円を正方形で分割し埋め尽くすスタイルに移行。海外でも高く評価される。
・1961年、グレス画廊(ワシントンDC)で初の海外個展。
・1963年、第7回日本国際美術展でグランプリを受賞。
・1964年、グッゲンハイム国際賞展に出品した作品が同館に収蔵。
・1964年/1966年、ヴェネツィア・ビエンナーレに日本代表として出展。