日本に伝来してから1000年以上の歴史を持つ籐(とう)を用いた壁掛けミラーをつくりました。
しなやかで力強い籐の特性を生かしたフレームは、シンプルでありながらも存在感を放ちます。
その太い籐をらせん状に巻いた「二重の輪」の形状から、w a w a と名付けました。
籐のフレームは、新潟県の籐家具メーカー ワイ・エム・ケー長岡の確かな技術によって丁寧に製作されています。
We have created a wall-mounted mirror out of rattan, a material 1,000 years of history in Japan.
"wa" means "ring" in Japanese, and the name "wawa" comes from its "overlappingrings"-shape made from spiraled thick rattan.
ミラー本体は壁から少し離して取り付けられるため、軽やかな印象に。サイドから見ると、しなやかで力強い籐の美しさが見てとれます。
裏面の取り付け金具には切り込みの加工があり、8方向のうち好きな角度で壁に掛けることができます。
国内生産だからこそ可能な「無塗装仕上げ」。使い込むほどに飴色の艶が増し、独特な風合いに変化していきます。
マキのフレームの片方の先端には籐の装飾が施され、デザインのアクセントになっています。
表記価格は税込価格です